タグ:性

  • 本書でフロイトは、私たちの性的体制のあり方について論じている。本書の優れた直観は、幼児期から思春期にかけての両親との関係性が、私たちの感受性や身体性の形成に本質的な意味をもっているとする点にある。この直観はなるほどと思わせるものだ。

    続きを読む →

  • プラトンの『パイドロス』を解説。『パイドロス』は、私たちがひとたび恋愛に陥ったときに突き当たるエロティシズムとロマンティシズムの争いをみごとに描いている。後半は弁論術についての議論だ。

    続きを読む →

  • プラトンの『饗宴』を解説。『饗宴』はプラトンの代表的な対話篇。テーマは恋。パイドロス、パウサニアス、エリュクシマコス、アリストパネス、アガトン、ソクラテスの6人がエロス神を称えるという形で進んでいく。ソクラテスによれば、恋の本質は「よき」ものへの欲望だ。

    続きを読む →